「弥彦山塊とその周辺」で見られるササ属の種


ササ属の分類
ササ属(Poaceae Bambusoideae Sasa)は日本海を囲むようにして自生域があり、さらに種により分布域が明瞭に分かれている。
ササ属の構成種は属の下位区分の"節"単位毎に扱われることが多い(連結辞は"sectio"、略形は"sect")。
チシマザサ節・チマキザサ節・ナンブスズ節・アマギザサ節・ミヤコザサ節の5節に細分されるが、チシマザサ節・チマキザサ節が日本海側の分布であり、他の 3節は太平洋側を分布域としている。
 属の下位区分の形容語については「国際命名規約」21条ないし22条に規定されている(条文省略)。



観察報告のあるササ属の種

伊藤至は「弥彦の植物(S56.12.25)」でササ属の10種を報告している。チシマザサ節が2種、チマキザサ節8種と なっている。
調査から30年以上が経過しており、その後の移入や園芸・植栽個体逸出の可能性もあり万全ではないが、アップデイトできる資料もみつからないのでこの資料 を基準とする。
「弥彦の植物(S56.12.25)」に記載されているササ属の種は以下のとおりである。
チシマザサ節
ネマガリタケ(チシマザサ)・エチゴザサ・
チマキザサ節

オオバザサ(ナガバヤヒコシノ)・チマキザサ・クマイザサ・ミヤマザサ(カクダザサ)・カワウチザサ(アラゲチ シマザサ)・クマザサ・ヤヒコザサ・オゼザサ(コシジザサ)

タケ類やササ類の名前は地方によって異なることが多く、図鑑の掲載名も「同種多名」の傾向がある。また論者により、時代により分類にさえ違いがみられる。以上列挙した名前を参考目録(APGV Haston2009)の筆頭記載名で編集しなおした。
チシマザサ節(Sasa sect. Macrochlamys)
「弥彦の植物」の記載名

目録の筆頭記載名
ネマガリタケ(チシマザサ)
(S. kurilesis)

チシマザサ
(S. kurilesis var. kurilesis)
エチゴザサ
(S. kurilesis f. pseudokurilensis)

チシマザサ
(S. kurilesis var. kurilesis)


チマキザサ節(Sasa sect. Sasa)
「弥彦の植物」の記載名

目録の筆頭記載名
チマキザサ
(S. palmata)

チマキザサ
(S. palmata var. palmata)
クマイザサ
(S. senanensis)

クマイザサ
(S. senanensis var. senanensis)
ミヤマザサ(カクダザサ)
(S. septrionalis)

ミヤマザサ
(S. septrionalis var. septrionalis)
オオバザサ(ナガバヤヒコシノ)
(S. megalophylla)

オオバザサ
(S. megalophylla)
カワウチザサ(アラゲチシマザサ)
(S. suzuki)

カワウチザサ
(S. suzuki)
クマザサ
(S. veitchii)

クマザサ
(S. veitchii var. veitchii)
ヤヒコザサ
(S. yahikoensis)

ヤヒコザサ
(S. yahikoensis var. yahikoensis)
オゼザサ(コシジシノ)
(S. yahikoensis var. oseana)

オゼザサ
(S. yahikoensis var. oseana)


特徴の比較

図鑑で比較・説明に比較的多く使用されている項目(花、根に関する事項は省略)。
種名
大きさ
稈・稈鞘・節・葉鞘
葉の色・毛
肩毛
その他
チシマザサ 稈丈:+3m
葉長;20cm
葉幅;5cm
稈・稈鞘・葉鞘共に無毛 表:緑色で無毛
裏:灰白色で無毛
葉脈白く格子目状
なし 根元は湾曲して立ち上がる
チマキザサ 稈丈:1〜2m
葉長;20〜30cm
葉幅;5〜10cm
稈・稈鞘共に無毛 表:無毛・光沢
裏:無毛
主脈は黄色


クマイザサ 稈丈:1〜2m
葉長;20〜25cm
葉幅;4〜5cm
稈鞘:無毛
節:有毛の場合もある
表:無毛
裏:軟毛が密生

分岐は中ほどから、稀に基部から分岐
冬季に葉の先が枯れる
ミヤマザサ 稈丈:0.5〜1m
葉長;18〜23cm
葉幅;3〜5
稈鞘:短毛が密生 表:無毛
裏:軟毛が密生

分岐は基部から
隈取せず庭園利用される
オオバザサ 稈丈:2m 以下
葉長;20〜26cm
葉幅;4〜8cm
稈鞘:節間より短く細毛が密生 表:無毛
裏:軟毛が密生
発達 分岐は基部から
冬季に葉の先が枯れる
カワウチザサ 稈丈:
葉長;
葉幅;
稈鞘:開出長毛
葉鞘:無毛
裏:軟毛が密生 稈に直角 斜上する
クマザサ 稈丈:1〜2m
葉長;15〜25cm
葉幅;≒5cm
稈鞘:毛が密生
葉鞘:無毛
両面無毛
冬季に隈取
ヤヒコザサ 稈丈:1〜2m
葉長;20〜25cm
葉幅;4〜5cm
稈・稈鞘・節に逆向きの細毛が密生 表:無毛又は少し
裏:軟毛が密生
放射状に発達 冬季の隈取は小さい
オゼザサ 稈丈:
葉長;
葉幅;
稈鞘:有毛
節:長毛が密生
裏:軟毛が密生・幅広い 稈に直角 斜上する








ササ属へ戻る  イネ科タケ亜科トップへ戻る



inserted by FC2 system